教育プログラムの概要と活動

平成29年度 教育プログラムの活動報告

2017/6/23 6月実習講座

6月

6月実習講座
第1回 研究活動の把握能力の養成

平成29年 6月23日(金)
東京工業大学キャンパス・イノベーションセンター 2階 多目的室1

第1回 研究活動の把握能力の養成の実習は、東京工業大学キャンパス・イノベーションセンター(東京都港区)2階 多目的室1で開催しました。参加者は指導教員の群馬大学研究支援人材育成コンソーシアム室長、茨城大学1名、宇都宮大学3名、群馬大学5名、熊本大学1名、事務局の2名も含め、合計13名が参加しました。

6月 梅の実 No1   東京工業大学 キャンパス・イノベーションセンター
6月 梅の実 No1   東京工業大学 キャンパス・イノベーションセンター
6月実習講座のスケジュール
1. 連絡事項
2. 研究者インタビュー報告(1)
   休憩(10分)
3. 研究者インタビュー報告(2)
   休憩(10分)
4. 研究者インタビュー報告(3)
13:00~13:05
13:05~14:05 10分/ 5分×4人

14:15~15:15 10分/ 5分×4人

15:25~16:25 10分/ 5分×4人
6月 梅の実 No2
6月 梅の実 No2
研究者インタビュー報告 1

この“研究活動の把握能力の養成”に関する実習では、大学の研究者に対して研究内容についてのインタビューを実施し、研究の内容、強みと特色、産学連携や異分野間の連携の可能性について報告書にまとめ、その内容について発表と質疑応答をおこないます。他者の発表を聞くことにより、自身の研究内容の把握能力の相対化をすることを主な狙いとしています。第1回研究活動の把握能力の実習では、それぞれの講座参加者から、インタビューした研究者2名もしくは1名の研究内容についての発表がありました。

群馬大学 飯塚 朗 氏の発表

群馬大学 保健学研究科 1名、医学系学科 1名の研究者インタビューを実施
 

群馬大学 宇野 太郎 氏の発表

宇都宮大学 保険学研究科 1名、社会情報学部 1名の研究者インタビューを実施
 

宇都宮大学 木村 晃子 氏の発表

宇都宮大学 バイオサイエンス教育研究センター 1名、雑草と里山の科学教育研究センター 1名の研究者インタビューを実施
 

宇都宮大学 倉山 文男 氏の発表

宇都宮大学、電気電子システム工学 2名の研究者インタビューを実施
 
6月 梅の実 No3
6月 梅の実 No3
研究者インタビュー報告 2

群馬大学 永井 博昭 氏の発表

群馬大学 社会情報学部 1名、医学系研究科 1名の研究者インタビューを実施
 

群馬大学 早川 晃一 氏の発表

群馬大学 医学系研究科 1名、保健学研究科1名の研究者インタビューを実施
 

茨城大学 平山 太市 氏の発表

茨城大学 教育学部 2名の研究者インタビューを実施
 
6月 梅の実 No4
6月 梅の実 No4
研究者インタビュー報告 3

群馬大学 布川 正史 氏の発表

群馬大学 理工学府 2名の研究者インタビューを実施
 

熊本大学 福田 直子 氏の発表

熊本大学 人文社会学科研究部 1名、大学院先端機構 1名の研究者インタビューを実施
 

宇都宮大学 三柴 由江 氏の発表

宇都宮大学 工学研究科 1名、工学部 1名の研究者インタビューを実施
 
6月 梅の実 No5
6月 梅の実 No5
5月
ページ上部へ